top of page

〜石川丈山 『雪』〜準備②



こんにちは☆

お天気が悪くなってきました★


京都から戻り、今日から日常が始まります(^_^;)


***********************

詩仙堂へ行ってきました!!

詩仙堂は、東山一乗寺にあるので、京都駅ついてからも、地下鉄やバスに乗り換え

て・・・


漸くの思いで辿り着きました♪


詩仙堂の名前は有名ですが、実は正しくは『凹凸窠(おうとつか)』という呼ばれる建物で、意味はデコボコした土地に建てた住居という意味のようです★


(参考 https://kyoto-shisendo.net/)


詩仙堂の中もアップしたいところですが、現在、関係者に許可を確認中です★

(少々お待ち下さい・・)


お庭は広く、ミソハギやススキ、桔梗などの素朴な草花や鯉、蝉の声、豊かな緑の紅葉に

癒やされました!!


そうそう!実はその日、初めて京都五山送り火の一つ、

大文字焼きを観ることが出来ました^^


報道の通り、雨が凄かったのですが、

五山送り火の直前の20時頃は止み、終わるとまた降り始めました☔

不思議・・・


今日は簡単ではございますが、皆様にとって良い日になりますように🌈✨




閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page