今晩は✨
今日はいいお天気でしたが、少し寒かったですね!
夜も相変わらず母屋で作業をしていたので、買ってきた銀タコのパックをおこたつの下に入れ、温め直して食べました…✨笑
桜は開花宣言したのに、なんともスイッチ入りづらいと感じていますが、皆様はどうでしょうか?🌸
さて、今日は家紋について簡単に書いておきたいと思います✨
*******************
松山陣屋の家紋には、葵紋が使われています。
その葵紋は、藩主の松平大和守家のものを踏襲しています☆
徳川家は葵紋を使用しますが、その葵の形がビミョ〜に違って出来ています。
川越藩主の松平大和守家のものは、一枚の葉に葉脈が17本描かれたもので出来ています✨
(一方、一般的な徳川葵は、葉脈は13本です☆)
幕府から正式に葵紋利用の許可が降りたのは、8代斉典公が将軍家斉の24男(斉省)を養子とし、将軍の諱の『斉』の字を拝領した1835年頃と言われています。
(き・・・厳しい・・・)
川越の喜多院にある8代藩主斉典公や10代直侯のお墓の石扉と水盤にも
この三葉葵が描かれています✨
機会がありましたら、是非見てみて下さい〜〜♪
因みに、それ以前は桐紋や三つ巴紋でしたが、また次回以降に書きたいと思います(*´∀`*)
(参考 「結城松平家と家臣団」 稲葉朝成著)
********************
(お庭のボケも蕾がパンパンに!!開花まであと少し✨🌸)
(お庭にカッコイイかたくりの花も開花♪)
(↑↑こちらが川越藩の葵紋です✨水脈17本!!)
私事の思い出話ばかり書いてしまい、送信してから反省しておりましたが、
ご丁寧なコメントをいただき、大変嬉しく思いました♡
城山観光ホテル、イイですよね〜(ㅅ´ ˘ `)✧.。.:*
最上階のスカイラウンジからの夜景も素晴らしいです!
城山観光ホテルは、私が中学生のときにできました。できた頃は、スカイラウンジでの夕食後に、ジャズやピアノの生演奏がありました。当時は、格式高いホテルで、昭和天皇やアメリカ大統領もお泊りになりました。
今は、ピアノは自動演奏になったそうです。朝食もバイキングになり、朝食だけでも利用できるという、より開放的なホテルに変身したとのことです。
また思い出話を書いてしまいました(*ノ>ᴗ<)
話し始めたら止まりません(笑)
鹿児島の懐かしい思い出、忘れられません!
かるかん饅頭も最高デス!
父の出身は鹿児島市鴨池で、SLで東京に来たそうです。
私は、ブルートレイン。
今は、新幹線。
アラアラ、歳が分かってしまいますね(笑)
また長文になってしまいました。すみません(⺣◡⺣ก)💦
篤姫様、大好きデス(ㅅ´ ˘ `)✧.。.:*尊敬してます❤
大河ドラマ『篤姫』は、欠かさず毎回テレビの前で正座して見てました!
次に好きな大河ドラマは、やはり『西郷どん』です❤
実家の父が、鹿児島出身なので、先祖のお墓参りに、春休みに家族そろって鹿児島に行ってました。
集成館で、立派な大きいお雛様を見たのが、いまだに脳裏にやきついています。
磯庭園と、そこからの桜島が素晴らしかったこと、城山からの眺めが、これまた素晴らしかったこと、忘れられません!
当時は、大久保利通像ができたてでした!
西鹿児島駅前の若き群像も、出来たてでした!
今は、篤姫像もありますね!
そして、西鹿児島から東京をつなぐブルートレイン「はやぶさ」号に乗るのも楽しみでした!
今は、西駅は、鹿児島中央駅になり大発展をしましたね。
昔の西駅が懐かしいデス(*˘︶˘*).。.:*♡
春になると思い出す、懐かしい記憶デス。
篤姫様つながりで、つい思い出話をしてしまいました(´>∀<`)ゝ
すみません(⺣◡⺣ก)💦
今回も大変勉強になりましたφ(・ω・ )
いつも詳しく調べていらっしゃって感心しています。
松平直克の回にも、お庭のことをコメントさせて頂きましたが、
いろいろな種類のお花が毎回素晴らしいですね❣
そして立派な植木! すごいです❤
松山陣屋資料館も五月に開花ですね❣
御準備でお忙しい毎日、どうぞお身体にはお気をつけて
(*p'∀'q)Fight♡
徳川家、松平家の家紋の取り扱いはなかなか難しいですね。
五七の桐と五三の桐以上に複雑なんでしょうか⁉️
カタクリの花、素晴らしい写真。鮮やかでくっきり浮き立つ構図に萌えます‼️