top of page

🌾7月の宴 完了🌕




おはようございます。皆さん、ご無沙汰しています☆

一昨日、7月23日に【7月の宴】が、無事に終わりましたので、ご報告いたします。



松山陣屋に伝わる、酒井抱一の秋草の掛け軸から、

少しずつ酒井抱一のことや江戸の文化の一部を紐解いて行きました☆


酒井抱一は一流の文化人なので、興味の幅が広く、一度のワークショップでは収まりきれないので、折を見て、第二弾を開催したいな〜と思いました🍀


お暑い中、ご参加してくださった方、いつも応援してくださる方、本当にありがとうございました。


今後は予備知識として少しずつ、ブログにも上げていきますので、宜しくお願いします!!


当日のお菓子は、酒井雅楽頭家 御用達の姫路から取り寄せた【玉椿】です!

4代藩主酒井忠学と(将軍徳川家斉の娘)喜代姫の婚礼の頃のお菓子✨


(引用 https://harimarche.com/store/Iseya/tradition.html)


とても上品で美味しかったです♡





閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page