top of page

☆12月の宴 終了☆

今日は✨✨

朝と夜が凄く寒いですね・・✨✨


いよいよクリスマスシーズンに入って来たという感じですね♪

実は、私は明日から暫く、姪っ子ちゃんに会いに、浜松に行く予定です🎄✨✨


さて、12月9日㈮に、ウェスタ川越にて、『12月の宴 石川丈山 雪 後半編』を

無事 終了致しました!!


オープニングの一部を動画に撮ったので、もし宜しかったら

御覧ください☆

https://www.youtube.com/@user-ls7qc6fg9e


当日のお菓子は、京都 下鴨神社境内にある宝泉堂さんの「賀茂栗」でした!!

(身体中が清められたように感じました・・☆)


賀茂川の上流には、真っ黒の美しい石があって、千利休の黒楽茶碗は

その石を砕いて作られたと言われているそうです♪


その石の見立てとして、黒く羊羹を焼いた和菓子でした!


また、石川丈山は、江戸時代初期に、作庭師、または儒学者として成功された人ですが、

最後まで武士の心を固く守っていました。


この世には 本当に多くの人がいて、人それぞれの人生ですが、

『心を大切に守ること・・・♡』


それが出来たなら大往生なんだなと思いました^^


では、佳いお年をお過ごし下さい〜♪



閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page